親とこどものクリニックohana 小児科

当院の診療内容 Medical treatment contents

一般診療

風邪の多くは自分の力で治っていくものです。
治っていく経過を一緒にみていき、通常の風邪とは異なる病気が潜んでいないかを見極めるのが医療者の役割だと思います。

一般的にいう風邪薬は症状を軽くしてくれるもので治すという薬ではありません。困るような症状がなければ薬は不要となります。

当院では抗菌薬の適正使用にも取り組んでいます。

大人の方の診察

お父さん、お母さんの診察も受け付けております。妊娠・授乳中のお薬についてもご相談に乗ります。禁煙外来も行なっております。

漢方薬

人間は病気になったときに体の中では治す方向に動いていくわけですが、漢方薬はそれをサポートしてくれる働きをします。崩れてしまった体内のエネルギーバランスをなかなか元に戻せない時にも後押しをしてくれます。

また夜泣きや疲れなど、西洋医学では対応が難しいような範疇のものでも対応することができるのが漢方薬の魅力です。

アレルギー

気管支喘息、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎などのアレルギー疾患は、子どもの健康を考える上で関心の高いものとなってきています。
最新かつ正確な知識を提供できるように心掛けていきます。

舌下免疫療法

アレルギーの原因であるアレルゲンを少量ずつ体内に入れることで、アレルゲンに対して過剰に反応してしまっている体質を徐々に慣れさせていく治療です。

現在はスギ花粉症、ダニアレルギーに対しての薬があります。スギ、ダニのアレルギーで困っている方はご相談ください。5歳頃から行うことができます。

その他

  • 便秘
  • 夜尿症
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • 水いぼ
  • 便秘

    「便が出にくい状態」があれば便秘です。便秘により腹痛や排便時の痛み、出血、排便恐怖などの症状がある場合を便秘症と言います。自然に治ってくるものと思って放置してる間に難治性の便秘症になってしまうこともあります。

    すんなり出てないと感じる時は早めにご相談ください。

    こちらもご参考にしてください

  • 夜尿症

    夜尿症は「5歳以上で1か月に1回以上の頻度で夜間睡眠中の尿失禁を認めるものが3か月以上つづくもの」と定義されます。

    実際に治療を開始するとなると本人のやる気も必要になってきますので7歳頃から開始することが多いです。

    こちらもご参考にしてください

  • 睡眠時無呼吸症候群

    小児では鼻炎による鼻閉やアデノイド・扁桃の肥大によって起こることがあります。無呼吸があると睡眠の質が落ちるため日中の眠気や集中力低下などを引き起こします。

    自宅でできる簡易検査もありますので気になる時はご相談ください。体格にもよりますが小学校中学年くらいから検査可能です。

  • 水いぼ

    自然に治る病気ではありますが、発症から数年かかることがあり、掻いてしまって傷になったりと少し厄介な病気です。確実な治療法がなく、当院では漢方薬の内服、ピンセットで取ったりしてきました(予め痛み止めのテープを貼ることでだいぶ痛みは抑えられます)。

    自費診療ですが外用薬で効果的なものがあり、当院でも扱っています(→M-BF CREAM)。 自費診療になることだけご了承ください(初診料1,000円、再診療500円、クリーム1本2,000円、各消費税)。

主な検査設備

  • ネブライザー
  • CRP測定器と全自動血球計数器
  • AED
  • スポットビジョンスクリーナー
  • 呼気NO測定器
  • OAEスクリーナー
  • ネブライザー

    ネブライザー

    喘息発作の際の吸入療法で使用します。

  • CRP測定器と全自動血球計数器

    CRP測定器と全自動血球計数器

    院内でできる簡易の血液検査の機器です。

  • AED

    AED

  • 呼気NO測定器

    呼気NO測定器

    客観的な喘息の診断、コントロールに使用します。

  • スポットビジョンスクリーナー

    スポットビジョンスクリーナー

    遠視、近視などの眼の屈折異常の検査ができます。(生後6ヶ月からできます。)

  • OAEスクリーナー

    OAEスクリーナー

    他覚的な聴覚のスクリーニング検査機器です。(何歳からでもできます。)

トップへ